車のワイパーゴムを交換してみた

今日は、車のワイパーゴムを自分で、交換することにした。

ホームセンターに買いに行くと、たくさんサイズがあり、どれを買ったらいいか分からない。

お店の方が声を掛けてくれたので、車種と、初年度登録を聞かれ、調べてくれた。

拭きとりがまだらだった、助手席側が欲しかったが、何故か運転席側のサイズを買ってしまい、再度、同じ店員さんに声を掛けて、違うサイズも購入した。

さっそく、取り外しにかかる。ゴムの外れ防止穴を外しながら、ゴムをスライドして外すと説明書きにある。

その外れ防止穴が分からない。上から引っ張ってみたり、下から引っ張ってみたりしたが、外れない。

もう一度説明書きを確認する。ワイパーの中心を押しながらワイパーを外してから、ゴムを交換すると書いてある。

外さないとダメなのか、、

改めて、ワイパーを外して、下側からゴムを引っ張ると、小さい穴が見えた。

これか!

その穴付近を引っ張りながら、下にスライドさせると、力はいるが簡単に外すことが出来た。

買ってきたゴムを下側からスライドさせて、ワイパーに取り付ける。

スルスルっと、簡単に出来た。

そしたら、ワイパーに中心から、上に通す様にカチッと装着。

ほー、交換出来た!

同じ要領で、もう一本も交換する。

うーん。外すまでが時間がかかったけど、女の私でも、簡単に交換することが出来た。

ただ、手のひらは、真っ黒だ。

庭の水道の蛇口を二口の蛇口に交換

庭の水道の蛇口にホースを付けて、花に水撒きをしている。

水道で手を洗いたい時や、バケツに水をくむ時は、ホースを外して水道を使う。

いちいち外すのが面倒なので、二口のホースを付けるタイプを見つけ、それを取り付けると便利になった。

しかし、1.2年でそこから水漏れが。

新しく買い替え。

が、今度は、冬には水漏れが。

なんか材質が弱くなったのか、そもそもが戸外用ではないのか。

DIY好きの上司に相談したところ、二口の蛇口に取り替えるといいとのこと。

それなら、丈夫じゃん。さっそくネットで手頃な価格の蛇口を購入した。

が、古い蛇口が固くて、外せない。ネットで調べても反時計回りに回して外すとしかない。

クレ556をスプレーし、しばらくしてから、回すが全然ダメだ。

もしや、テコの原理で回せばなんとかなるか?と思いつき、ドライバーで引っけて回すが、折れそうでうまく力が入らない。

そこで今度は、スパナをひっかけて回すと少し動いた。これはいけそうだ。体重をかけて回すと半回転した。

やった。後は固いがタオルを巻いて回して、なんとか外れた!

爽快感。

さっそく新しい二口蛇口に水漏れ防止テープを巻いて、取り付ける。

水を出しても、水漏れなし。やったね。

主人には、無理だと言われ、手伝ってくれなかった。意地でやりきった。

ダイニングテーブルのリメイクに挑戦だ。

ダイニングテーブルの塗装が剥げているのが、ずっと気になっていた。

最近、DIYYouTubeが面白くて観ていた。

テーブルや椅子のリメイクを、ひたすらやっている回を観た。

なんか、自分でも出来そうだなぁと思い始めた。

他の人のYouTubeもチェックすると、結構皆さん自分で塗り直している。

木目を生かす、ウレタンニスなら、失敗せずにいけそうか?

YouTubeで観た、同じメーカーの、同じウレタンニスのツヤ無しを、買うことに決めた。あとニス用の大きめのハケも買う。

後は紙やすりを、60番、120番、240番を買う。ついでに、ヤスリをセットして使う台みたいなのも、なんとなく買う。

いよいよ、DIY開始!

60番のヤスリをセットして、磨き始める。今の塗料を全面剥がす。これが、なかなか大変だ。

大きく動かすより、振り幅を小さくした方が塗料が取れ、削れるようだ。

木屑がたくさん出ると、気持ちがいい。

でも、削っても、削っても、全然終わらない。紙やすりが無くなり、追加で買いに行く。

ホームセンターの人に、DIYでテーブルをやすりがけしているが、大変なので、何かいい方法はないか、相談してみた。

サンダーがいいですね。

電動のやつか?

はー。買う程じゃないと躊躇していると、500円でレンタル出来ますよ。と。

500円なら、速攻、借ります。

早く知っていたら、最初から、サンダーを借りたのに。

家に帰って、ヤスリをセットし、早速サンダーをかける。

いやー、楽々。どんどん綺麗になっていく。

今までの苦労はなんだったのか。

家中、木屑だらけで大変なことになった。

掃除機をかけながら、満足するまで、サンダーをかける。

固く絞った雑巾で拭くと、もう新品みたいだ。

ニスを丁寧に塗っていく。乾くのも早い。

乾いたらもう一度、ニスを塗る。

いろいろな角度から、ムラや、塗り残しがないことを確認し、終了だ。

我ながら、綺麗に出来た。

木目が綺麗で、もはや新品に生まれ変わった、20年物のダイニングテーブル。

いろいろな角度から、眺める。

ニスが乾いたのを確認し、テーブルをさする。

また眺めては、さする。

何度も角度を変えて、眺めては、さする。

もう腕が痛いし、明日は、筋肉痛は酷いだろうけど、充実感に満ち溢れた、なんとも言えない気分だ!

 

 

 

良い事日記を書いて、ガンと戦う

秋野陽子さんが、ガンとどう向き合ったか、について書かれたエッセイを読んだ。

普段から、運動や食事に気を使い、丁寧な暮らしを心がけているそう。

ガンと診断されても、

たくさん食べて、笑って、のんきをモットーに乗り切ったそうです。

また、良い事日記を書くことを習慣化したら、眠れるそうです。

天気が良かった。可愛い洋服を見つけた。とか、ちょっとした事でも、何でも良い。

気持ちを上げて、布団に入ると、よく眠れるそうです。

これは、真似してみようと思います。

健康に暮らしている時は、たくさん食べて、笑って、良く寝ることは出来ます。

ガンと診断されたり、嫌なこと、悲しい事があったら、いろいろ考えて、眠れなくなります。

そんな時こそ、寝る前には、のんきに良い事を考えたいと思います。

昔の、良い事を思い出してもいいかなと、思います。

秋野さん、ありがとうございます。

今朝このエッセイと出会えて、良かった。

生き方が楽になりそうです。

 

雀の水飲み場を奪ったムクドリ。

メダカの水槽を3個、軒下に置いてある。

冬でもメダカは冬眠してるのか、氷が張っても、越冬する。

去年のいつ頃からか、ムクドリが、そのメダカの水槽の水を飲みにやってくる。

厄介なのは、必ずフンをしていく。キーキー大きな声を出すので気がつく。

ウッドデッキの手すりの上に、フンが並んでることもあった。

ある時は、メダカの水足し用のバケツの中にも。最悪だ。病気を持っていたら嫌なので、バケツの水を汲み直す。

いつもは、可愛い雀の水飲み場になっていたのに、ムクドリが来るようになってからは、雀は来なくなってしまった。

冬の、ふっくら膨らんだ雀を見たいのに、大きなムクドリのせいで、雀は寄りつかない。

小鳥は好きだけど、昔から、大きな鳥は苦手だ。カーテン越しに、バサバサと羽音がして、驚くこともある。

ムクドリはいつまで来るのか。

雀はいつから来るのか。まだ冬は続く。

 

冬のジョギングで、優しいおじさんに出会う

真冬の寒さの一休み。今日は風もないいい天気だから、散歩と軽くジョギングでもするか。

ニット帽をかぶって、出発。なんか今日は身体が軽い。

大通りから、田んぼ道に入る。坂道は歩くとして、今日は走れるぞ。

なんと日陰の下り坂が凍っている。やば。

下からトラックのおじさんが、やっぱダメだな。凍ってる。融雪剤撒いたんだよ。気をつけて行きな。

なんていい人なんだ。地元の人なんだろうけど、市役所に連絡して、融雪剤を置いてもらったらしい。

それを自主的に巻いて、危なくないか、確認に来たようだ。

ぽかぽか陽気と、青空と、いいおじさんと、今日はなんだか、気持ちがいい。

思い切って、ジョギングに出て良かった。

今日のビールは美味しいぞ。

 

 

開店したばかり、熱々中華を堪能

今日は、近くに中華料理店が開店したので、仕事帰りに寄ってみた。

ランチメニューは、広東面、エビチリ、酢豚、天津麺、担々麺のみ。

値段は1480円から1780円と、いいお値段。

シュウマイ、小鉢、杏仁豆腐、烏龍茶が付く。

ほんとは、担々麺を食べてみたいが、昨日、冷凍の担々麺を食べてしまったので、今日は、酢豚にしよう。

熱々が運ばれてきた。

やっぱり中華は早い。

シュウマイは、後から蒸し器に乗せられて、2個。

全部熱々で、美味しい。

酢豚は、野菜が玉ねぎとピーマンだけなのが少し寂しいかな。

額に汗が滲む。もうお腹いっぱいだ。

なんとか食べて、食後の杏仁豆腐と烏龍茶で一服。

杏仁豆腐が美味しい。

少しゆっくりさせてもらおう。

値段は思ったより高かったが、たまにはいいか。

駐車場が離れていたけど、お腹いっぱいだから、ゆっくり歩いて、丁度いいかも。